プログラミングとかLinuxとかの備忘録

プログラミング、Linuxでハマった箇所や環境構築のメモ

Sublime Text 3でインストールしているプラグイン

スポンサーリンク

プラグインのインストール方法

  1. Package Controlの起動
    Ctrl + Shift + pでoverlayを出して,Package Control:Install Packageと入力してEnter
  2. プラグイン名で検索し,インストールする

設定方法

以下では設定ファイル(*.sublime-settings)を編集するとだけ記述しているが,基本的には

Userディレクトリ(Preferences -> Settings - Userで確認可能)内に同名のファイルを作成する

Preferences -> Package Settings -> ${PLUGIN_NAME} -> Settings - Userから設定ファイルを開くと自動的に作成される

共通プラグイン

All Autocomplete

標準の自動補完機能の強化

AutoFileName

ファイル名の入力補完

TrailingSspaces

draw_white_spaceでは表示できない全角スペースを強調表示する
設定ファイル(traliling_spaces.sublime-settings)に以下を記述して全角スペースを可視化する

{
    "trailing_spaces_regexp": " |[ \t]+",
    "trailing_spaces_highlight_color": "comment"
}

ConvertToUTF8

Shift JIS,EUCなどの日本語のファイルをUTF-8エンコードして編集可能にする

  • Gitで設定を同期している場合はgitignoreにencoding_cache.jsonを追加しておく
  • ファイルを開いたときのオーバーレイに表示される項目を変更する
    User設定フォルダにConvertToUTF8.sublime-settingsを作成し,以下を記述する
{
    // supported encoding list, name & code in pair
    "encoding_list" : [
        ["UTF-8", "UTF-8"],
        ["Japanese (Shift_JIS)", "Shift_JIS"],
        ["Japanese (CP932)", "CP932"],
        ["Japanese (EUC-JP)", "EUC-JP"]
    ]
}

SublimeCodeIntel

強調表示、コードの自動補完
HTML,CSS,XML,PHP,JavaScript,Python,Ruby,...などに対応

Markdown関連

OmniMarkupPreviewer

Ctrl + Alt + oでブラウザを使用してMarkdownをリアルタイムでプレビューできる
必要であれば,設定ファイル(OmniMarkupPreviewer.sublime-settings)に以下を記述し,mathjaxを有効化する

{
    "mathjax_enabled": true
}

Monokai Extended

Markdown用のシンタックスハイライト
設定ファイル(Preferences.sublime-settings)に以下を追記して有効化する

{
    ...(省略)...,
    "color_scheme": "Packages/Monokai Extended/Monokai Extended Bright.tmTheme",
}

Markdown Extended

Markdown内でバッククォート内部に書いたコードのシンタックスハイライト

Table Editor

Markdownの表内でタブを押すといい感じに幅を調整してくれる
表内で全角文字を入力すると表内部の文字が消えたりするので全角文字は表の外で書いた後にコピペする必要があるので,面倒

Ctrl + Shift + pでoverlayを開きTable Editor: Enable for current syntaxを選択し,有効化する

HTML関連

BracketHighLighter

開始・終了タグの強調

ColorPicker

Ctrl + Shift + cでカラーピッカーを開く

Color Highlighter

  • 色指定部分に指定している色でアンダーラインを引く
  • CSSのプロパティー値の色指定部分をクリックで色をプレビュー

  • Gitで設定を同期している場合はgitignoreにColor Highlighter/を追加しておく