プログラミングとかLinuxとかの備忘録

プログラミング、Linuxでハマった箇所や環境構築のメモ

Python2.7.10をソースからインストールする

スポンサーリンク

CentOS7にはデフォルトでPython 2.7.5が入っているので,
ソースからPythonをインストールし,複数バージョンを使い分ける

Python 2.7.11も同様の手順でインストールできた

必要なライブラリ等のインストール

$ sudo yum -y groupinstall "Development tools"
$ sudo yum -y install zlib-devel bzip2-devel openssl-devel gdbm-devel ncurses-devel sqlite-devel readline-devel tk-devel

Python2.7.10のダウンロード

$ wget https://www.python.org/ftp/python/2.7.10/Python-2.7.10.tar.xz
$ tar xf Python-2.7.10.tar.xz

Python2.7.10のインストール

今回は/opt/python2.7.10以下にインストールする

$ cd Python-2.7.10
$ ./configure --prefix=/opt/python2.7.10 --enable-unicode=ucs4
$ make
$ sudo make altinstall

pipのインストール

Python2.7.9以降はデフォルトでpipが付属しているはずが,なかった

$ ls /opt/python2.7.10/bin
2to3  idle  pydoc  python2.7  python2.7-config  smtpd.py

以下でpip(https://pip.pypa.io/en/latest/installing/#install-pip)をインストールする

$ cd
$ wget https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py
$ sudo /opt/python2.7.10/bin/python2.7 get-pip.py

virtualenvのインストール

上でインストールしたpipを使用してvirtualenvをインストールする

$ mkdir ~/.pyenv

$ cd /opt/python2.7.10/bin
$ sudo ./pip install virtualenv
$ sudo ./pip install virtualenvwrapper

.bashrcの編集

$ vi ~/.bashrc
### virtualenvwrapper
if [ -f /opt/python2.7.10/bin/virtualenvwrapper.sh ]; then
    VENV_PYTHON_BIN=/opt/python2.7.10/bin
    export WORKON_HOME=$HOME/.pyenv
    export VIRTUALENVWRAPPER_PYTHON=${VENV_PYTHON_BIN}/python2.7
    export VIRTUALENVWRAPPER_VIRTUALENV=${VENV_PYTHON_BIN}/virtualenv
    export VIRTUALENVWRAPPER_VIRTUALENV_CLONE=${VENV_PYTHON_BIN}/virtualenv-clone
    source ${VENV_PYTHON_BIN}/virtualenvwrapper.sh
fi

$ source ~/.bashrc

使い方

以下のコマンドで仮想環境を作成して使用する

$ mkvirtualenv --python /opt/python2.7.10/bin/python2.7 --no-site-packages ${PYENV_NAME}